我が家の家計は私が管理しているのですが、毎月の支払いの多さにどうすれば支払いを抑えられるのかと悩んでいます。
生活の収入源は主人のお給料がほとんどで、ボーナスがないと大変困るような状況です。
家計を圧迫しているのは2つ程挙げられます。
まず1つは生命保険料です。
夫婦で2万円以上支払っており、保険の見直し等を行いたいのですが、主人の母が生命保険会社に勤務している都合上、減額見直しどころか増額見直しばかりで難しいのです。
あと1つは身内の借金返済です。
身内当人から少しでも助けがあってもおかしくないのにこちらが全額負担している状態が続いており、かなり足を引っ張られています。
あと減らす部分といっても食費で外食を控えたり、光熱費で電気をこまめにつけたり消したりする等でしょうか。
ミニコミ誌等の家計相談コーナーを参考に、我が家の家計もなんとかならないかと思いますが、なかなか上手くはいかないものです。
消費税率が10%になるとますます家計が圧迫されるのかと思うと、そろそろ社会復帰する準備が必要なんだろうと思います。